カート
ユーザー
絞り込む
カテゴリー
グループ
コンテンツ
No.0028
純金製仏像|文殊菩薩 H15.5cm|舟谷喜雲
6,237,000円(税込) 〜 34,320,000円(税込)
62370 ポイント還元
各オプションの詳細情報
0028-A 軽量型
0028-A 軽量型
6,237,000円(税込)

0028-B 重量型
0028-B 重量型
34,320,000円(税込)

No.0028
純金製仏像|文殊菩薩 H15.5cm|舟谷喜雲
純金製仏像|文殊菩薩 H15.5cm|舟谷喜雲
6,237,000円(税込) 〜 34,320,000円(税込)
62370 ポイント還元
各オプションの詳細情報
0028-A 軽量型
0028-A 軽量型
6,237,000円(税込)

0028-B 重量型
0028-B 重量型
34,320,000円(税込)


☆ 仕様 ☆

型番 0028-A
- 軽量型 -
サイズ:高さ 15.5cm 幅 6cm 奥行 6.5cm
重量:約135g
型番 0028-B
- 重量型 -
サイズ:高さ 15.5cm 幅 6cm 奥行 6.5cm
重量:約780g
材質24金製:ホールマーク刻印品
作家舟谷喜雲:原型制作
製造国日本

本品は2タイプからお選びいただけます。

「文殊菩薩」の純金製です。
像容は、髪を結い、半身をまく細長い条帛(じょうはく)を着け、肩から手に天衣(てんえ)をまとい、装身具で飾られ、右手には智慧の象徴である両刃の宝剣、左手には経巻を持ち、重厚な蓮華座(れんげざ)を乗せた眼光爛々(らんらん)たる獅子王(ししおう)に結跏趺坐(けっかふざ)して比類なき荘厳さを演出しています。
髪を束ねた宝髻(ほうけい)、胸に輝く瓔珞(ようらく)、腕に付けた腕釧(わんせん)臂釧(ひせん)、軽やかな天衣の襞(へき)が作り出す流麗な曲線にも繊細な彫技が尽くされています。
頭部の背後にある光背、美しい鋳肌(いはだ)、巧緻(こうち)な模様、複雑な装身具など、美術鋳造の難しさをクリアした繊細な技が織り成す華麗な造形美に思わず目を奪われる気高さです。
文殊菩薩のご尊顔と慈愛に満ちた眼差しは、限りないやさしさを湛えています。

仏像は人とは異なる大きな特質があり、仏様の身体に備わっている三十二相の特徴と八十種好の微細な特徴を合わせた 三十二相八十種好 に基づいて造形されています。
三十二相の第14番目に「金色相」(こんじきそう)があり、仏様の身体手足すべてが、まばゆいばかりの金色に輝いていると定められています。
このことは全身を金色で飾った仏像が、本来の仏さまの姿を表現しているといえます。
永遠の価値を持つといわれる黄金が人々から尊ばれているところから、一番大切なもので仏像を作ることによって、仏様への絶対帰依の念を表わそうという思いが込められたといわれています。
本品は、仏像彫刻の真髄を極めた舟谷喜雲(ふなたにきうん)の作品(木彫の原型)をもとに、高度な精密鋳造技術と熟練の伝統技術を持つ国内一流の製作工房が復元した純金製の御尊像です。
太古から稀少性の高いゴールドは、世界に通用する資産価値の高い貴金属であり、長い年月を経ても変わることなくひときわ輝きを放つ美しい光沢のある黄金色の輝きは豊かさと永遠の象徴です。



☆ 仏師 舟谷喜雲 ☆
Kiun Funatani(1920〜2006)

1920年 東京浅草生まれ
1953年 身延山湯河原別院不動堂「観音像」
1957年 神瀧山不動院「昇龍・降り龍」
1958年 池上本門寺本成院観音堂「観世音菩薩」
1962年 築地西山邸「阿弥陀如来25菩薩」
1971年 金龍山浅草寺五重塔院「聖観世音菩薩」
1973年 清林寺「善導大師・法然上人」
1976年 中野天徳院「文殊・普賢菩薩」
    久里浜長安寺「四大天王」
1978年 天徳院本堂観音堂「聖観世音菩薩」
    亀戸龍眼寺「布袋尊」
1979年 久里浜長安寺「聖観世音菩薩」
1981年 目黒不動尊「虚空蔵菩薩」
1982年 長野小布施岩松院「文殊菩薩」
    池上本成院「大黒天」
1983年 目黒不動尊観音堂「十一面観音」
1985年 吉野山「金剛蔵王権現」
    目黒不動尊「文殊菩薩」
1986年 浅草寺影向堂「文殊菩薩」
1987年 目黒不動尊「普賢菩薩」
1988年 目黒不動尊観音堂「千手観音」
1989年 天徳院「不動明王三尊」
1991年 久里浜長安寺「釈迦三尊」
1992年 池上本成院「四菩薩」
1994年 浅草寺影向堂「虚空蔵菩薩」
1996年 目黒不動尊「慈覚大師円仁像」

喜雲は、近代彫刻の巨匠 高村光雲(たかむらこううん)の孫弟子にあたり、その芸術精神を受け継ぎ、数々の彫像仏を制作し全国の寺院に安置しました。


☆ 製作工程 ☆
〜 純金は約1200度の高温で鋳込むことから仏様をご祈念する人の心は清浄化に 〜

1. 型どり:原型に接する部分をシリコンゴムで形成したゴム型を作ります。
2. 中子製作:中子(なかご)取りを作り、これに耐火剤を注入して中子を製作。
中子とは中に空洞がある鋳物(いもの)を造るときに、空洞にあたる部分として鋳型(いがた)の中にはめ込む砂型です。
3. ワックス成型:中子をゴム型内に納め、射出成形機にてワックスを圧入します。
4. コーティング:ワックス模型に耐火剤をコーティングした後に、恒温乾燥室にて乾燥します。
5. 脱ロウ(ロストワックス):コーティングされたワックス模型を加熱・加圧方式にて除去。
6. 焼成・鋳造:鋳型を炉内に入れ、可燃物質を焼却除去するとともに高温のままの鋳型に溶湯(ようとう)を注入します。
7. 仕上げ:高圧水によって鋳型・中子を除去して、熟練工は最終仕上げを行います。
8. 純度99.9%以上の純金を証する品質保証として造幣局にて ホールマーク を打刻。

ホールマークのデザインは、日本の造幣局の証明であることを示す日本の国旗「日の丸」の画像とひし形の中に金の品位(純度)を1000分率で表す数字を組み合わせた記号です。
祭祀用としての仏像や仏具は、祖先崇拝の慣行が尊重されるため、非課税財産として相続税の対象から除外されるという場合もあり、大切な資産として子々孫々へと受け継がれていきます。
作者自筆(写し)の作品名・署名・落款を写した上質の桐箱に納めてお届けします。




☆ ご注文から発送まで ☆

本品はメーカーからの取り寄せ商品です。
・ご注文後、ご注文確認メールと振込先ご案内メールをお送りします。
・入金確認後、本品は緩衝材にて厳重に梱包して通常1週間以内にお届けします。
・発送完了後、商品発送メールをお送りします。
・製品仕様・在庫の確認など、ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください。
・買い物ガイドはこちら

※在庫がない場合
・本品の在庫がない場合、恐れ入りますがお客様のご了承を得て本品の新品を製作します。
・貴金属製品の性質上、入金確認後にご注文の確定となります。
・作品により製作期間が異なります。お届け予定日はご注文時にご案内します。
・メーカーの製作工房は、ご注文分の原材料等を購入・加工して完成品までの生産体制に運用しており、製作を開始しましたら製作途中のキャンセルはできません。
・完成した新品は緩衝材にて厳重に梱包してお届けします。



☆ Description ☆



Item Number:0028
Monju Bosatsu(Bodhisattva)
Buddhist sculptor, Kiun Funatani, prototype production
Dimension:H 15.5cm W 6cm D 6.5cm
Weight (About):A type 135 grams, B type 780 grams
Metal : 24k solid gold, the item is real 24k gold, it not plated
Japan Mint 99.9% Hall-marked

この商品を購入する